インスタの答え合わせ!

本日、午前中に訪れた地域密着歴史遺産。

インスタに「ここはどこでしょう?」というクイズを投稿しました。

すでに答えが分かっている人もいるでしょうか。

この時点で答えが分かっている人は、地域密着歴史偏差値70以上です!!

まだまだ難しいですよね?

もう少しだけヒントを出しましょう。

塾の近くには皆さんもご存じの人気の公立高校が2つあります。

その2つの公立高校を線分で結んだとき、ちょうど真ん中あたりには何があるでしょうか。

Googleマップで見てみましょう。

インスタでもさりげなく呟いていますが、「お、ねだん以上。」の緑の看板のお店があります。

そのお店から歩いて2,3分の場所。

そう、それが今回インスタで投稿した場所です!

答えは・・・

山王塚古墳です!!

もしかしたら近所に住んでいる人はすぐに分かったかもしれませんね。

この古墳は7世紀後半に造られた日本最大の上円下方墳らしいです。

7世紀後半というと、白村江の戦いや壬申の乱が起きた時代です。

歴史の学習で出てきますね。

前方後円墳はよく聞きますが、上円下方墳というのは私も初めて聞きました。

調べてみるとこのタイプの古墳は下の段が方形、上の段が円形となっているようです。

こんな感じです☟

実際、山王塚古墳の上に立って周りを見渡すとたしかに上円下方になっているのが分かります。

(林のようになっているので若干分かりにくいですが。)

この上円下方墳はかなり珍しい形らしく、まだ6例しか見つかっていないのだそうです。

そして、なんと山王塚古墳はその6例の中で最も大きい上円下方墳なんだとか!!

なんと、日本最大の古墳(上円下方墳の中で)が、われわれの町にあったのです!!

その大きさ、下方の一辺は約63m。上方の円形の直径は約47m。そして高さは約4.5mです。

正直なところ、同じ埼玉県にある稲荷山古墳などと比べると迫力はだいぶありません。

「ん?ちょっと林があるな。」くらいで通り過ぎる人もいるかもしれません。

しかし、上円下方墳の中では日本最大であるのは間違いないのです!

皆さん、ニ〇リに買い物に行った際には少し足をのばして、ぜひ山王塚古墳を訪れてみてください。

現在、山王塚古墳は国の史跡に指定するように文部科学大臣に働きかけているようです。

皆さん、川越市民として山王塚古墳が国の史跡に指定されることを一緒に祈りましょう!

(私は狭山市民ですが、生まれも育ちも仕事も川越なので同じ気持ちで祈らせてもらいます!)

TOP