英語新教科書の所感

2021年度に英語の教科書がSunshineからNew Horizonに変わり、

今年度の中学1年生よりHere We Goに変わりました。

教科書が変わると、テスト対策の勉強法や意識の持ちようが変わってくる部分がありますので、以下に、それぞれの教科書の比較を書いていきます。

  • 中1初期の文法の進みはHere We Goの方が比較的緩やか

それぞれの教科書で、中1の1学期に習うであろう文法の量を比較します。

New Horizon

・be動詞、一般動詞の見分け、それぞれの否定文と疑問文

・助動詞canとその否定文、疑問文

・疑問詞what、who、how、when、where、How many

・複数名詞

・want to ~

・This is~. He is~.などの文や、その疑問文に対する答え方

Here We Go

・be動詞、一般動詞の見分け、それぞれの否定文と疑問文

・助動詞canとその否定文、疑問文

・疑問詞what

・複数名詞

中1の1学期に習う文法の量はHere We Goの方が少ないようです。

  • Here We Goは単語がとにかく難しい

文法の進みは緩やかであるものの、単語に関しては初っ端からかなり難しいものを覚えなければならないようです。

以下は、それぞれの教科書で単語をいつ習うのかを比較した表になります。

単語New HorizonHere We Go
seasonUnit4-1Unit1-1
be interested in~中2のUnit2-2Unit2-1
tongue twister該当なしUnit2-3
instrument該当なしUnit2-2
sometimesUnit5-3Unit2-2

中1の最初からこのレベルの単語を覚えるのは非常に難しいことです。

特にbe interested in~は、見間違いを疑うレベルの衝撃でした。

  • 中1後半のテストが一気に難しくなる恐れがある

中1文法において最も難しく、そして重要なのが、be動詞と一般動詞、三単現のs、過去形、進行形(現在・過去)の見分けです。

以下は、各ユニットで何を習うのかと、いつ習うのかを比較したものです。

New Horizon

ユニット習う文法いつ習うのか
Unit6三単現のs二学期中間
Unit7代名詞、疑問詞which,whose二学期期末
Unit8現在進行形二学期期末
Unit9不定詞(名詞的用法)三学期期末
Unit10一般動詞過去形三学期期末
Unit11be動詞過去、過去進行形、There is三学期期末

Here We Go

ユニット習う文法いつ習うのか(予想)
Unit5命令文、疑問詞where,when二学期中間
Unit6三単現のs二学期期末
Unit7一般動詞・be動詞過去形二学期期末
Unit8現在・過去進行形三学期期末

New Horizonの時には1回のテストに登場する重要文法は1つで、「テスト対策」という面で見た場合は、見分けの重要性はそこまでなかったのかもしれません。

しかし、Here We Goでは、三単現のsや過去形など、重要文法の見分けを中1後半に一気に出題される恐れがあります。

どういう日本語の時にどう英語に訳すのか、今まで以上に正確に訳せるようになる必要があると思います。

総じて、教科書が変わったからと言って油断はできないと思います。

ただ山口学習塾の塾生は、重要文法の見分けはしつこいくらいにやっていますので、追い風かもしれません!

TOP