文化祭

こんにちは、サポーターの吉井です。

私は先日、山口学習塾の卒業生(現高校一年生)に招待されて、文化祭を見に行きました。

その高校では、お化け屋敷やカジノ、縁日など、私が通っていた高校よりも多くのアトラクションがあり、とても充実した一日を過ごすことができました。

みなさんは高校選びをする中で、どのくらい文化祭に訪れていますか?

どこの高校も大体9月1週目の土日に行われるのでそこまで多くの文化祭を見に行くことはできないと思います。

しかし文化祭という行事は、それぞれの高校の特徴を深いところまで知れる数少ない機会なので、積極的にいろんな高校を見に行くべきだと思います。

学校のことを知る機会は文化祭のほかにもオープンスクールや入試説明会があります。

たしかにこれらも高校選びには欠かせないものですが、生徒の様子や雰囲気を知ることはあまりできません。

私の経験上、高校によって雰囲気が自分に合う、合わないがあると思います。

文化祭はそういったメリット、デメリットを自分で見つけられる貴重な機会なので、3年間という長いようであっという間に終わってしまう高校生活をより良いものにするためにも、早い段階から多くの高校の文化祭に訪れてみてください。

TOP