中2英語、動詞の使い分けができないと…。

中2Bクラス。

英語の動詞演習が続いています。

一般動詞現在形、be動詞現在形、一般動詞の3単現のs、一般動詞過去形、be動詞の過去形、現在進行形、過去進行形。

この7つの使い分けがスラスラできないと、この先の英語の上達は難しい。

数学はもちろんそうですが、英語も結局はルールの使い分けなんです。

「こういう場合はこういう文法を使う」というルールの使い分けを徹底できていない生徒は、この先の英語でほぼ間違いなくつまづきます。

勉強嫌いな生徒は一つ一つの問題をじっくりルール分けする作業を嫌います。

何となくこうだろう、という「何となく英語」でその場の課題を終わらせようとする。

頭を使うことを極度に嫌い解答欄だけ埋めて「はい、終わり。」

当然、我々はこれで終わらせることはないのですから、頭を使わず楽をして課題を終わらせようとする姿勢は改めた方が自分のためだと思うのです。

今はノートや単語帳を調べながら、それこそ一問一問頭を使ってイヤになるほど課題が進まないかもしれません。

でも、結局その苦しい学習をしないと、いつまで経っても英語の力はつかないのですから、課題が楽になることも永久にないのです。

今やっているこの7つの動詞の区別に関しては、絶対に避けては通れないんです。

ここを避けて通ろうとすれば、それは「英語の成績はこの先上がらなくてもいい。」と宣言しているのと同じ。

数学で言えば足し算、引き算、かけ算、割り算が分からないのに方程式や関数に乗り込むようなものなんです。

皆さんがどんなに苦しんでも、ここは徹底的にこだわらせますよ?

絶対に逃げられないですからね。

TOP