こんにちは!!サポーターの佐山です。
すでに1学期の期末テストを終え、あとは夏休みを迎えるのみという時期かと思います。7月に入り夏本番の暑さとなってきたため、体調にはくれぐれも気を付けていただければと思います。
さて、何度か塾のブログで睡眠時間についての記事を書かせていただいたことがあります。
毎回偉そうに記事にしていますが、最近自分が寝不足の影響を感じることがあったため、今回はそれについて書かせていただけたらと思います。
6月21日に猛特訓が行われた猛特訓ですが、その日は私も6時から塾に来て、皆さんからの質問の対応や丸付けなどをしていました。
前日は23時ごろにはベッドに入り、実質の睡眠時間は5時間半程度でした。
普段は7時間から8時間寝ているので、それに比べるとだいぶ短い睡眠時間でした。
昼休憩で仮眠をとり、塾にいる時間に眠気を感じることはあまりなかったと思いますが、自分の注意力はとても散漫になっていたようです。
その証拠がその日に書いたブログの記事にあります。
この記事はその日の午前中に書いたと思いますが、文章がおかしい部分がいくつかあります。
毎回自分で書いた記事については読み直しを行い、誤字や構成の確認するようにしています。(それでも誤字をするのはガサツな性格のあらわれだと思いますが…)
ここまでの文章のミスは、普段なら起こさないと思いますし、万が一起こしても、自分で確認して修正したと思います。
しかし、私が実際にそのミスに気づいたのは、後日講師の矢田から指摘を受けて読み返したときです。
睡眠不足によって、普段なら起こさない、見逃すはずのないミスを見逃し、そのまま記事を提出してしまいました。
睡眠時間の大切さについては様々な情報がネットにありますし、それを読んで、自分も理解していたつもりでしたが、実際にその影響が自分に起こることで、改めてその大切さを感じることになりました。
皆さんも部活動や塾で夜遅くまで活動していると思います。
その中で日中に眠気を感じたり、集中力が落ちているように感じる場合には、できるだけ早く布団に入れるように工夫をしていただければと思います。