10月に入り、私のマラソン練習もついにスピード練習が本格化してまいりました。
まあスピード練習といっても、せいぜい1㎞を4分程度で走るものなので、運動部所属の中学生の皆さんに比べれば全然たいしたことありませんが…。
このスピード練習なんですが、私は嫌いなんです。とても嫌いです。
おそらく、大人になってランニングを趣味としている方は、長い距離をゆっくり走ることには抵抗がないと思うんです。(むしろ、それは楽しいと感じる人が多いかもしれませんね。)
私も同じです。1㎞を全力で走るくらいなら10㎞をゆっくり走る方が心理的抵抗が全然少ないんです。5㎞を全力で走るくらいなら、20㎞をゆっくり走る方がマシ。
しかし長い距離をどれだけ多く走っても、ゆっくりのペースのジョギング練習ばかりだとある程度のところでタイムは伸びなくなります。例えば私の場合、ハーフマラソンで1時間45分くらいから記録を更新していくには、ゆっくりのジョギング練習だけでは無理な感じです。
ここから先の記録更新は、どんなに嫌でもスピード練習をやらないと達成できないんですね。
例えば私がやるスピード練習にインターバル走があります。本日ちょうど行ったんですが、1㎞×5本(間2分休憩)のインターバル走。私がこの世で最も嫌いな練習です。
この練習をやる朝(それどころかその前日の夜くらいから)は憂鬱でしょうがないんですね。
しかし、この嫌で嫌で仕方ない練習なんですが、このインターバルをやると必ず21㎞走での記録が伸びるんです。私にとっては、今のところ1番嫌いで、1番効果がある練習方法なんですね。
ここまで言えば、わざわざ勉強に繋げる必要もありませんね。そういうことです。皆さんの勉強と私のマラソンは大変似ていることが多い、ということです。お互い嫌いなことにも一歩を踏み出さないと成長できないということですね。