受験生の皆さん、昨日は北辰テストお疲れさまでした。
早い時間帯に塾に来た何人かの生徒さんに手ごたえを聞きましたが、
「少し難しかったかも…」
という意見が多かったように思います。
手ごたえがあった人、自信がない人、それぞれいるとは思いますが、結果が出るまでは分かりませんので、ひとまず気持ちを切り替えて先を見ていきましょう。
先を見ると、皆さんの目の前には二学期中間テストが控えています。
公立高校を第一志望としている生徒さんたちは、北辰テストよりも二学期中間テストの方が断然大事です。
北辰テストに備えたよりも、もっと万全の準備をして二学期中間テストに臨んで欲しいと思います!
受験モードに入りつつある受験生たち
本日、中3理社の授業に参加している生徒さん達に社会・理科のテスト範囲の問題プリントを配布しました。
配布から1時間ちょっとで
「先生、理科のプリントをください。」
と言ってきた生徒さんがいました。
私は最初勘違いしたんですね。
この生徒さんが
「社会の問題プリントしか配られてないから理科もください。」
と言っていると思ったのです。
なぜなら、配布してからまだ1時間くらいしか経っていなかったから。
だから私も、
「社会のプリントの下に理科のプリントも置いてあると思うよ。」
と伝えたんですね。
すると、
「いや、もらった理科のプリントは全部終わったので、新しい理科のプリントをください。」
という言葉が出てきたんです。
まさか、こんなに早く終わらせるとは思っていなかったので、非常に驚きました。
この生徒さん含め、受験モードに入り勉強にのめり込んできた受験生が徐々に増えてきたように思います。
やらされている勉強ではなく、自ら進んでやる勉強モードになり、とても生き生きとしています。
ここから冬に向けて、また一段階ギアを入れ替える生徒さんがどんどん出てくれることを願っています。
-
時間を短く感じる科学的勉強法
記事がありません