こんにちは、サポーターの小高です。1日目に続き、今日は旅の2日目の様子をお届けします。
2日目の最初に訪れたのは「中正記念堂」。台湾の初代総統・蒋介石を讃えるために建てられた壮大な建築物です。青と白を基調とした美しい外観は、日本ではなかなか見られないデザインで、目を奪われました。堂内には蒋介石の大きな銅像が鎮座しており、台湾の歴史と敬意が感じられます。周囲には「国家戯劇院」や「国家音楽庁」といった文化施設もあり、芸術と歴史が融合した空間でした。
続いて向かったのは、食べ歩きの名所「永康街」。ここでは、台湾名物のマンゴーかき氷を堪能しました。日本のマンゴーとは一味違い、台湾のマンゴーはしっかりとした噛み応えがあり、濃厚な甘みが口いっぱいに広がります。冷たい氷との相性も抜群で、暑さを忘れるほどの美味しさでした。さらに、台湾の定番料理「牛肉麺」もいただきました。柔らかく煮込まれた牛肉がたっぷり入った麺は、なんと650円ほど。リーズナブルなのに本格的な味わいで、心もお腹も満たされました。
夜は、台湾の文化を象徴する「夜市」へ。まるで毎晩開催されるお祭りのように、屋台がずらりと並び、地元の人々や観光客で賑わっていました。食べ物、雑貨、ゲームなど、どこを歩いてもワクワクが止まりません。日本にもこんな夜市があったらいいのに…と、思わず羨ましくなってしまいました。
2日目は、歴史・グルメ・文化と、台湾の魅力をたっぷり味わえた一日でした。
-
運転免許を取って気づいたこと
記事がありません