英単語が覚えられない小学生へ

こんにちは、講師の矢田です。

本日は、英単語をいくら書いても覚えられない!という小学生向けに、私が小学生の頃やっていた暗記方法を紹介しようと思います。

私がやっていた方法とはズバリ、「ローマ字読み出来るところはローマ字読みする」です。

例を挙げると、

make = 「まけ」

orange = 「おらんげ」

music = 「むしシー」

teacher = 「てあ シーエイチイーアール」

baseball = 「ばせばじゅういち」

改めて書いてみるとめちゃくちゃ恥ずかしいですが、最初の頃はこれで覚えていました。

ノートに何回単語を書いてみてもテストで点数を取れない人は、こういう覚え方を試してみるのも手かもしれません。

あ、でも口に出して読むときにはちゃんとした読み方で読んでくださいね。

「I play ばせばじゅういち」 とか言ったら学校で恥をかくことになるので(笑)

(もちろん、この覚え方は本当にテストギリギリに迫った場合の緊急避難的な覚え方です!読み方を覚えられないと早い段階でつまづいてしまうので、できるだけ早く読み方も覚えましょうね!!)

>小学生も頑張っています!

小学生も頑張っています!

小3生~小6生対象
小学生も14:00~19:00まで自習もOK!(自分の授業日以外も使えます!)
お仕事が忙しいご家庭、急な用事の預け先に好評です!

CTR IMG