世の中の2位、どのくらい知っていますか?

先日、インスタで「2位」の話を投稿しました。

「世の中の2位ってそういえば結構知らないかもな…」と改めて思い色々と調べてみました。

皆さんはどれだけ世の中の2位を知っているでしょうか?

1位2位
日本の高い山富士山
日本の大きい湖琵琶湖
日本の長い川信濃川
世界の高い山エベレスト
世界の大きい湖カスピ海
世界の長い川ナイル川
日本の大きい都道府県北海道
世界の大きい国ロシア
日本で人口が多い都道府県東京
世界で人口が多い国中国
100m走の世界記録保持者ウサイン・ボルト
フルマラソンの世界記録保持者エリウド・キプチョゲ

やはり1位は有名ですよね!

多くの人が世の中の1位はよくご存じかと思います。

(「フルマラソンの世界記録保持者なんか知らない。」という声も聞こえてきそうですが…)

では、上の表の2位はどれだけ知っているでしょうか?

インスタを見てくれた人は、日本の高い山、大きい湖、長い川についてはすでにご存じかもしれません。

しかし、その後はなかなか難しいのではないでしょうか。

ではさっそく答えを見て見ましょう。

1位2位
日本の高い山富士山北岳
日本の大きい湖琵琶湖霞ヶ浦
日本の長い川信濃川利根川
世界の高い山エベレストゴドウィンオースチン
世界の大きい湖カスピ海スペリオル湖
世界の長い川ナイル川アマゾン川
日本の大きい都道府県北海道岩手県
世界の大きい国ロシアカナダ
日本で人口が多い都道府県東京神奈川
世界で人口が多い国中国インド
100m走の世界記録保持者ウサイン・ボルトタイソン・ゲイ / ヨハン・ブレーク
フルマラソンの世界記録保持者エリウド・キプチョゲケネニサ・ベケレ

いかがでしょうか。

どのくらいの2位を知っていましたか?

やはり1位と比べるとだいぶ存在感がなくなりますよね…

2位でも十分すごいのに。

私がとくに印象深かったのは世界2番目の山です。

ゴドウィンオースチン…

恥ずかしながら初めて知りました。

世界No.1の山のエベレストは当たり前のように知っていましたが…

さて、話は3位に変わります。

日本の高い山ランキング3位を知っている人は小中学生ではなかなかいないと思います。

(私も調べるまで知りませんでしたが…)

日本の高い山ランキング3位は、

間ノ岳、標高3190mです。

そして、実はもう一つ3位があります。

奥穂高岳も標高3190mで3位ということです。

全く知りませんでした。

なんと日本の高い山ランキング3位は二つあったのです…

面白いですね。

でもたとえば間ノ岳のある山梨県の人達が

「ちくしょー、同率3位なんて嫌だ!単独3位になってやる!」と、石とか土とか無理やり間ノ岳の頂上に積み上げて3191mになってしまったら、やはり記録は変わるのでしょうか…

逆に、「ライバルの山を低くしてやる!」と奥穂高岳のある長野県の人達がスコップを持って、山梨県の間ノ岳の頂上に押し寄せて山のてっぺんを崩し始めたら…

山を愛する人たちがそんなことをする訳はないと思いますが。。

興味本位で調べてみたランキングですが、意外なことを知ることができたり、想像を膨らませたり、案外楽しい時間になりました。

最後に皆さん、自分自身の2位って知っていますか?

私が1番好きな食べ物はカニです。

じゃあ、2番目に好きな食べ物は?と聞かれると・・・

困ってしまうんですね。

アジの刺身のような気もするし、ラーメンのような気もするし、ポップコーンのような気もするし…

逆に1番嫌いな食べ物もハッキリしていて、グリーンピースなんですね。

しかし、2番目に嫌いな食べ物と聞かれるとやはり困ってしまいます。

ところてんのような気もするし、アボカドのような気もするし、グミのような気もするし…

1位と2位って本当に差があるんだなぁ…とつくづく実感した次第です。

>小学生も頑張っています!

小学生も頑張っています!

小3生~小6生対象
小学生も14:00~19:00まで自習もOK!(自分の授業日以外も使えます!)
お仕事が忙しいご家庭、急な用事の預け先に好評です!

CTR IMG