CATEGORY

大崎のつぶやき

  • 2023年9月15日

偏差値19アップ!

 昨日、第4回北辰テストの結果が塾にも到着しました。 国語の偏差値を見せてもらったところ、最大でなんと19も偏差値を伸ばした生徒がいました! ほかにも大きく伸ばした生徒は、  18 16 15 15 14 13 12 と、ものすごい上がり幅を見せてくれています。 ほかにも、偏差値を10前後伸ばした生徒はたくさんいましたが、記すのはここまでにしておきましょう。  偏差値は相対的なものです。 たとえば […]

  • 2023年9月12日

修学旅行のおすすめスポット!

 二学期に入ってから二週間ほどたちました。いかがお過ごしでしょうか。 先日、インスタグラムに以下のような投稿をしました。  わたしもはるか昔に修学旅行で京都と奈良へ行きましたが、あまり楽しい記憶は残っていません。友達がいなかったとかそういうわけではなく、単純に寺や神社を見てもおもしろくなかったからです。この歳になって少しずつ神社や寺の趣(おもむき)が感じられるようになってきましたが、中学生の頃はい […]

  • 2023年9月1日

北辰テストに向けた国語の心構え

 月も変わって新学期が始まりました。いかがお過ごしでしょうか。 9月3日に北辰テストが行われます。夏期講習中、このテストを目標に頑張ってきた受験生もいるかもしれません。 国語の担当として言うことがあるとすれば、以下の三点にまとめられます。 ・文章はよく読むこと。特に作文の条件はしっかりと把握すること。 ・記述問題の指定語句に注意すること。 ・自分が一番、頭がいいと思い込むこと。  一番最初のは特に […]

  • 2023年8月25日

1年生の英語をみて

 最近、1年生の英語の授業を見ることがあります。 普段、国語の授業しかやらないので、なんだか新鮮な気分でした。  授業を見て思うのは、みんな想像していたよりも苦戦するのだな、ということです。  定期テストで80点以上を取る生徒でも、一般動詞やbe動詞の見分けに苦戦していました。英語が得意な生徒が多いと勝手に思っていたので、なんとなく意外に思いました。 やはり、最初からできる生徒というのは全然おらず […]

  • 2023年8月10日

課題と席替え

 先日、3年生の席替えを行いました。 課題の進みが早い上位の20名に席を選んでもらう、というルールのもと席替えを進めていったのですが、席を設定する側としても新鮮な感じがしました。 というのも、必ずしもテストの点数が良い人が自由に席を選べる、という結果にはならなかったからです。  裏を返せば、テストでいい点数が取ることができなくても、課題をコツコツと進めていれば自由に席が選べるかもしれないということ […]

  • 2023年8月4日

ゲームの中の文学作品

 突然ですがみなさん、ゲームは好きですか? 私は大好きです。  最近は「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」というゲームをずっとやっています。  前作の「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」も延々と遊べるほどにおもしろく、まれにみる傑作だと思っていたのですが、今作もそれに並ぶような、非常に完成度の高いゲームになっています。 「ゼルダの伝説」シリーズはパズルの要素が強い作品です。「ティアーズオ […]

  • 2023年7月27日

蝉の声

 国語担当の大崎です。  先日(といっても二か月ぐらい前ですが)、中学二年生の授業で「クマゼミ増加の原因を探る」という単元を勉強しました。そのさいに、C教室にあるテレビを使って、生徒たちに蝉の声を聴いてもらいました(虫が嫌いだった人、申し訳ありません)。  題にもあるクマゼミのほかに、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシなどの鳴き声を聞いてもらいました。ほかにもヒグラシなどの鳴き声も聞いても […]

  • 2023年7月14日

小学生の百人一首!

 今月に入ってから、小学生の国語教室では百人一首をやっています。 やる前は、「小学生が和歌に親しめるだろうか?」と不安になっていたのですが、ふたを開けてみればそんな心配も杞憂に終わる大盛り上がりでした。 もし百人一首が小学生にものすごく不評であったなら、代わりに小学生に短歌を書いてもらって自分たちだけのカルタを作ろうと計画していたのですが、その案は使わずに済みそうです。  国語という教科は、様々な […]

  • 2023年7月6日

中3国語、平均点80点越え!

 1学期期末テストの返却が始まりました。 次々と、生徒たちがテストを持ってきてくれています。 今回は特に、3年生の国語の成績が素晴らしいです! 昨日までで提出してくれたテストのうち、国語の授業をとってくれている生徒たちの国語の平均点は、なんと、80点を超えています! また、大東中のある生徒は97点を、福原中のある生徒は96点を取ってくれました! 入試の対策に忙しくなってくるこの時期に、学校のテスト […]

  • 2023年6月27日

嵐のような質問

 先日、土曜日に本部校教室で生徒たちを見ました。 わたしはいつも旭町教室に行くため、ほとんど本部校の教室にはいません。  すごいな、と感じたのは、やはり質問の多さです。  多い時には2,3分に一度、手を上げる生徒がいたほどです。  丸付けのために手元に視線を落としていると、近くの生徒から「先生、手を挙げてます」と教えてもらったくらいでした。  中には、休み時間、みんなが話しているときに、ぴしっと手 […]

>小学生も頑張っています!

小学生も頑張っています!

小3生~小6生対象
小学生も14:00~19:00まで自習もOK!(自分の授業日以外も使えます!)
お仕事が忙しいご家庭、急な用事の預け先に好評です!

CTR IMG