コーヒー

こんにちはサポーターの鍛治谷です。

みなさんは普段コーヒーを飲みますか?テスト前なんかだと眠気覚ましなどに飲む機会が多いと思います。そのほかにもコーヒーの味が好きなどで飲む方もいるでしょう。ちなみに私はコーヒーが大好きです。塾長の山口先生もコーヒー好きでたまに2人でコーヒーの話なんかをします。

しかしコーヒーの飲み過ぎは体に影響を及ぼすことご存知ですか?みなさんも1度は聞いたことがあると思います。では実際に体にどんな影響を及ぼすのか、どの程度、コーヒーを摂取しても良いのかを紹介していきたいと思います。

まずコーヒーが体に及ぼす影響は不眠症です。これは寝る前にコーヒーを摂取することによってカフェインが働き悪影響を及ぼします。

カフェインの半減期は4~6時間ほどといわれているので5時間経った時でも体の中にはカフェインが残っている場合があるので寝る前に飲むのは極力避けた方が良いでしょう。

次に体調不良です。コーヒーのカフェインを過剰に摂取することによって神経が刺激されひどい場合、下痢、嘔吐、腹痛に見舞われることがあります。

また胃酸の分泌を促進する効果により胃酸過多になり急性胃炎に陥る可能性があるので十分注意する必要があります。

次にコーヒーの摂取量についてです。

農林水産省によると成人の場合1日のカフェイン摂取量は約300~400gと言われています。約3~5杯と言われています。もちろんカフェインの耐性は人によって異なりますので自分自身の体と相談して摂取することをおすすめします。

以上がコーヒーが体に及ぼす影響と摂取量でした。

今の中学生はコーヒーを好んで飲むのでしょうか?私は中学生の頃からコーヒーにハマりましたけどね。ちなみに私のおすすめはハワイ生まれの「コナコーヒー」です!

甘い香りの中に酸味が絶妙に聞いてとてもおいしいです!ちょっと苦味が強いですが気になる方はぜひ飲んでみてください。みなさんもおすすめのコーヒーがあればぜひ教えてください!

以上サポーターの鍛治谷でした。

あ、カフェイン中毒にはくれぐれもご注意を

TOP