条約の批准とは

こんにちは!サポーターの佐山です。3年生の皆さんはから多く受けた公民の「条約の批准」とはなにか解説させていただきます。

そもそも条約とは国と国のルールのため、それを結ぶには各国の代表の人が集まって会議をします。そこで合意したルールはすぐに効力を持つわけではなく、一度それぞれの国に持ち帰って、その国がその条約に加盟することを国会で審議する必要があります。それを経てその国が条約を承認し、正式に条約に加わることを宣言することを批准と言います。

ややこしいですが、条約を結ぶ際の重要な手続きの一つなので覚えてあげるといいと思います。公民は僕たちの社会や暮らしの仕組みについて詳しくなれるので、興味を持ってもらえると嬉しいです!

>小学生も頑張っています!

小学生も頑張っています!

小3生~小6生対象
小学生も14:00~19:00まで自習もOK!(自分の授業日以外も使えます!)
お仕事が忙しいご家庭、急な用事の預け先に好評です!

CTR IMG